イケメントラックドライバーコンテスト

イケメントラックドライバーコンテスト

一般社団法人DNAでは、 第5回トラックドライバー甲子園開催にあたり
トラックドライバーのイケメンコンテスト“DNA男子”を開催いたします。
応募の条件は、
『トラックドライバーという仕事に誇りをもって取り組んでいる』
イケメンという一点のみ。
グランプリを受賞された方には賞金10万円が贈られます。
皆様からのご応募お待ちしております。

応募要項

一般貨物自動車事業を行っている会社に所属している男性のトラックドライバー。
年齢制限はありません。
以下のリンクよりエントリーシートよりご応募ください。
※ご応募には写真が必要です。

http://t-d-k.jp/img/danshi/entry_btn.jpg

応募〆切 2017年11月30日(木)
投票について

グランプリ・その他の賞は、一般の方も含む投票によって決定されます。
投票の特設WEBサイトは、2017年12月1日(金)に公開予定です。

主催:一般社団法人ドライバーニューディールアソシエーション
http://d-n-a.or.jp

事務局 〒167-0043 東京都杉並区上荻2-37-7(株式会社ウインローダー内)
TEL. 03-3390-2161 FAX. 03-3301-0481
どうぞお気軽にお問い合わせください

求人募集中!!

2t集配ドライバー 募集中!
詳しくはホームページをご覧ください!

応募先:株式会社大安 福岡営業所
◇電話受付時間 9:00~17:00(月~土)
TEL:092-692-2110
※日曜・祝日はお休みです。

12月16日  餅つき大会します

今年も、餅つき大会を開催いたします。
社員の皆さんは是非お子さんを連れてふるって参加して下さい。
会場は、本社営業所です。
雨天時は倉庫での開催となります。
よろしくお願いします。

DMの仕分け作業を受注

倉庫部門で、16万通のDM仕分け作業を新規受注し納期までに仕上げました。
作業風景を見ていましたが、無駄口を発することなく、皆黙々と作業に集中しており、マジメな社員の皆さんの能力の高さを再認識しました!

今年も下関海峡マラソンの資材を搬入しました

今年も、下関海峡マラソンの資材搬入を実施しました。
弊社の鉄人マラソンランナー山本良夫さんが、下関海峡マラソンを走った時に、トラックを見たそうです!

歴史と人物に学ぶ  NSP経営躍進塾資料より 「会社再建王 坪内壽夫翁 ㉞」 著:野見山 登

義理と人情の絆、南松山病院
尾崎院長と坪内翁の絆

晩年の坪内翁は、松山市の南松山病院の屋上にある尾崎院長先生の元住まいに住んでいた。
翁が肺がんの摘出手術を受けた際、尾崎院長先生は、大恩ある坪内翁の為に自分は病院の近くの民間アパートに家族と共に移転し自分の部屋を開放された。以来、坪内翁は24時間体制で南松山病院の職員さん達に見守られ晩年を過ごされていた。翁が亡き後も坪内奥様が平成13年9月96歳で亡くなるまで住まわれていた。
南松山病院は50年位前、現・理事長の尾崎光泰氏が当時は畑とあぜ道しかない場所、現在の松山市朝生田町に総合病院を建設する計画で銀行に借り入れの申し込みをしたが、銀行から「あんな田舎に建ててもダメ」と融資を拒否された。
尾崎氏は知人を頼り坪内翁に相談したところ「あの地域は10年もすると必ず大きな住宅地になるから建てたらええが、資金は幾ら要るんじゃ」と言われ尾崎氏は「5億円位あればできます」と言うと、坪内翁は8億円出し「返済はいつでもいい、その代わり他の病院にない徹底した差別化をした病院経営をしなさい」と、建設の段階から数々のアドバイスをされ、総合病院として南松山病院は開業されたそうである。(この話は、坪内翁生前にも又、尾崎院長にも聞いていた)尾崎院長先生は、わずか5年で借り入れを全額返済されたとのこと。しかし、下記に記載している日曜日に営業・営業時間午前8時~午後9時までの関係等々で医師会からは大反発をくらった経緯も数多くあったそうです。
後に、日本赤十字社の赤字1500億円の問題で、衆議院議員徳田虎雄氏が坪内翁を訪ねた折に話題となり、全国各地域での救急医療体制の見直しや病院の開院時間、休診日、等の自由化に波及したのです。
(当時、日曜祭日の休日急患センターはなかった時代)

病院経営で坪内翁が提言された事柄

①水曜日を休診日とし、日曜日は営業をしなさい。

病気の方は、日曜日は他の病院が休みなので、困り、必ずこちらの病院に来られる。

②サラリーマンが会社を休まずに済むので日曜日に健康診断に来院される。

③待合室は中庭に面し自然光を取り入れ、樹木を植え患者さんにやすらぎを与えること。

④日曜日に各大学病院の医師に特別診察日として来て頂き診察をして頂く。
大学病院の医師には、土曜日に無料で奥道後ゴルフ場でゴルフを楽しみ、ホテル奥道後で温泉に入り寛いで頂く。尾崎院長先生は岡山大学医学部の出身で、岡山大の後輩の医師が毎週訪れていたとのこと。

⑤医療機器は、最新鋭の何処にも入っていない機器をテストにと、安く購入しなさい。
現在も人工透析の機器20台常設、20人の患者さんが同時に透析を受けている。

⑥MR断層レントゲン機器も他の病院より数年早く導入した。

⑦毎月、病院の職員さんの誕生会を実施し、職員に働きがいを与えなさい。現在も毎月その月の誕生日の方の誕生会を開催されている。

⑧入院患者さんの誕生日には、必ず花一輪を枕元に差し上げなさい。

⑨来院の患者さんは、病院経営にとってお客様である“患者様”と呼びなさい。その他。
坪内翁は、晩年この病院の屋上の院長先生の元住まいに晩年15年間を過ごされていたが、ある時、お尋ねした折に坪内翁が「ここの院長先生は義理がたい人で、ワシら夫婦をタダで住まわせてくれ、医療費も食事もすべてタダ!恩返しをせねばと思っとる。ついては、持田町の家を差し上げようと思うが、野見山先生どうじゃろうか」と相談をされた。私は勿論、翁の相談に賛成させて頂きましたが、翁はその場で即、奥道後グループの後継者と尾崎院長を部屋に呼び登記簿謄本・印鑑証明も添えて尾崎院長に差し上げた。
尾崎院長先生は、毎晩病院の診察を終えた後、坪内翁の住まいへ診察に来て、診察後に病院経営について坪内翁のアドバイスを受けておられた。尾崎院長先生は、私に「野見山先生にお聴きするとコンサルタント料がいるが、坪内翁からのアドバイスはお金が要らないので助かります」と、よく冗談を言われていた。平成11年12月29日 南松山病院で坪内翁は亡くなったが、この日の朝は久しぶりに気分もよく、坪内奥様や永年お手伝いをされていた方々に「長い間世話になったの~ありがとうよ」と御礼を言われ、日本の国をも動かし会社再建王とも呼ばれた超ワンマン経営者坪内壽夫翁の臨終の言葉であった。

歴史と人物に学ぶほど
生きた学問はない!

安岡正篤先生の言葉

森信三先生のことば

「天地の経文」

予が歌に、音もなく香もなく常に天地は 書かざる経をくり返しつつ
とよめり。かくのごとく日々、繰り返し繰り返してしめさるる天地の経文に誠の道は明らかなり。かかる尊き天地の経文を外にして、書籍の上に道を求める、学者輩の論説はとらざるなり。
(二宮翁夜話)
尊徳先生は、幼少の頃から天災地変を体験し、両親に早く死別し、貧のどん底の中から、農作業に従事し、その中から天地の経文を、身証体認せられました。と言って、決して読書を軽んじたわけでなく、読書と実践を通して、天地の法則を感得られました。

社長の心根

先日、福岡営業所にて辞令交付式を執り行いました。
不覚にも写真を撮り忘れてしまい、主任に任命したときの凛々しい姿を皆さんにお伝えすることができませんが、顔写真と名前と年齢だけでもお伝えさせていただきます。

 須々田 主任
31歳
小宮 主任
24歳
兵働 主任
22歳

今回、この3名を主任として現場より推挙を受けて任命させていただきましたが、この他にも優秀な若い社員の皆さんが沢山います。
私が今年で36歳なので、60歳で引退するとしたら後24年、こういった若い叩き上げの社員が未来の大安の社長になれるような会社にしていきたいと考えています!
感謝

取締役社長 平川隼大

シェアする