謹賀新年

皆さま、新年明けましておめでとうございます。2021年の年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年より地球規模で感染拡大し続けている新型コロナウイルスに世界中の人々が困っている現状において、我々、物流に携わる人々を、エッセンシャルワーカーと呼び、人々が日常生活を送るために欠かせない仕事を担っているということがフォーカスされました。これは、我々の業界で働いている人々にとって、改めて自分自身の仕事に誇りを持つことができ、怪我の功名となっていることと思います。

コロナ禍は、まだまだ続きます。たとえコロナの脅威が去ったとしても、コロナ前のような時代には戻らないと思います。であれば、現状を前向きに捉え、今できること、今しかできない事を、牛歩であったとしても、一歩ずつ前進していくことが、未来につながると信じて、具体的に行動していきましょう!

㈱大安は、今年もドンドン進化し続けます!
本社の事務所も立て替えたいし、ペーパーレス化もしていきたい。社内の様々な業務もIT化して、これからの時代にマッチした新たな物流会社を目指していきます!

これからも、大安を応援して下さい!

今年も、よろしくお願いいたします。

感謝

株式会社大安
代表取締役社長
平川隼大

事故撲滅と社風向上

昨年、例年に無いほど、多くの事故が多く発生してしまいました。事故分析をしていた伊藤部長が、新人の事故が特に多いことに目をつけ、新人の事故を減らすために既存の取り組みを、ブラッシュアップして再スタートしてくれました。

自動車の運転は認知・判断・操作のサイクルで成り立っています。
この中で「認知(見る)」の欠如による事故が全体の7割というデータがあります。

では、新人は、周りをよく見ていないのでしょうか?
いいえ。見てはいます。
でも、見ているポイントと、予測(危険予知)がベテランと違うのかもしれない。と、伊藤部長は気づき、その点の改善に動き出しました。

実際に、ドライバーたちに事故が起きそうな状況を想定し、安全確認のポイントを聞いていくと、事故を起こさないベテランドライバー達は、言い回しは違えど、確認ポイントは、ほぼ同じだったそうです。
逆に、事故の新人ドライバーは、確認するポイントに気づいていないという事が判明しました。

これは、危険予知ができていないということです。
圧倒的な経験の差ですので、経験して気づいてもらうというのでは、事故を防ぐことはできません。では、ベテランドライバーに新人を教育してもらおうにも、皆、一車一人体制で乗務しているので、付きっきりで教育することも難しいです。
そこで、伊藤部長が、ベテランと新人との橋渡しとなり、ベテランドライバーから聞き出した安全確認ポイントや危険予知の内容を要約して、新人ドライバーに伝えていくことにしました。

この活動は、丁寧な面談により実現することができます。
丁寧な面談では、ベテランドライバーに教えを請います。
教えて下さいと言われて、嫌な気分になる人は、そうそういません。むしろ、話を聴いてもらえるので、教えてくれる人の承認欲求を満たしてあげることができます。
また、新人ドライバーは、事故が減ることで、認められるので承認欲求を満たすことができます。
承認欲求を満たされた人は、安心感を得る事ができ、社内の雰囲気がドンドン良くなります。

このissue(課題、問題)は良い内容ですので、良い結果が出てくることを多いに期待しています!

お餅の代わりにホルモン鍋

いつもは、餅つき大会をしておりますが、コロナの影響で早々に餅つき中止を通達していた所、キャンプした時のホルモン鍋が美味しかったということで、ホルモン鍋を皆で作り振舞われました。ホルモンは、元肉屋の伊藤部長が厳選してきたホルモンを甘辛スープでぐつぐつ煮込み、良い感じに出来上がりました。
また、釜で炊いた白ご飯も出され、皆で美味しくいただくことができました。

皆、調理と食事に一生懸命で、画像の撮影を忘れておりましたが、それぐらい盛り上がった年末の新たな大安の風物詩になればなと思います。

リクエストいただきました

新年の挨拶回りをする中で、お客様より、伊藤部長家のわんこが見たいというリクエストをいただきました!

正月に着物を着た良い画像を提供していただきましたので、皆でほっこりしていただけたらと思います!

ヒメちゃん

レンくん

ナツちゃん

持続可能な開発目標『SDGs』とは

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
SDGsの情報は外務省のHPをご覧ください。

意識はしてませんでしたが、社内でも取り組んでいることが多いことに気が付きました。
折角取り組んでいるのであれば、発信しないのはもったいないので、この度、ホームページを更新して発信しております!

〇安心・安全の取り組み


◆法令検診はもちろんの事、各営業所に血圧計や体温計を設置し、健康で安心して運行ができるよう気をつけています。
◆保有車両全車にデジタコを搭載し、運転内容を管理することで安心安全な運行で、業務が進められるよう環境整備をしています。

〇女性活躍社会の推進

◆女性が活躍できる職場環境づくりをすすめ、雇用を推進します。

〇環境対応車の導入を促進しています

◆Co2削減を目標に掲げ、環境に配慮した新車(PM.Noxの低減車)を積極的に導入しています。

〇資格取得費用を全額補助しています

◆各種運転免許を毎年複数名取得させ、取得費用を全額補助しています。

◆国家資格を積極的に受験させ、資格取得費用を全額補助しています。

〇ペーパーレス化を推進していきます

◆紙ベースの管理からデータ管理へ随時移行していきます。

シェアする

フォローする