
大安4コマ劇場 大安そっくり大集合
秋月支店長監修作品
秋月支店長監修作品
春の交通安全運動の活動として、トラック協会の会員、警察、区役所、労働基準監督署と共に、啓蒙活動を実施しました。車両を止め、ノベルテ...
現在、大安では準中型トラックの増車を進めています。現在22台。全体の約28%を占めるまで 増えました。準中型トラックを増車している背景には...
4月29日に、オテルグレージュにおいて、福岡支店運送事業部所属の兵働京汰くんの結婚式が盛大に開かれました。兵働君は現在23歳と非常に...
4月より弊社は52期目の迎えております。 今期の弊社の基本方針は具体的なPDCAの実行です。今迄私はA5サイズの分厚い手帳を活用していまし...
弊社は、九州自動車道八幡ICから5分の立地に物流倉庫を保有しております。 九州全域に配送したいが働き方改革の影響で南に下れなくて困っていら...
現在、大安には、若干1名のトラガールが働いてくれています。 本社営業所所属の井出口由香里さんです。 いつもは、1トンの車両に乗務...
今年の1月に成人式を迎えていた、本社営業所所属事務員入江君の成人オメデトウ飲み会を仕事も少し落ち着いてきた4月に開催することができました。 ...
昨年の10月から半年間、全6回の物流マネージャー実践研修が終了し弊社から受講していた田中さんと佐々木さんが無事に修了証を受取りました。同業他...
3月の終わりにめんたいプラスという番組の取材を受けました。技能実習制度の法改正に伴い、入国から密着している弊社の実習生に取材の申込があり、通...
4月から弊社も新年度になり、新たな役職者に辞令を交付いたしました。 福岡支店運送事業部集配課2係主任梅野光平さん。 年齢は22歳と過去最...
長男が早いもので幼稚園を卒園いたしました。 残念ながら出張と重なり、卒園式に出席することはできず、妻に負担ばかりかけていて申し訳ない気持ち...
福岡支店秋月支店長がこの度49歳の誕生日を迎えられました。サプライズオムライスを坂本くんから、いただいたようなのですが、その時のニヤケ顔はお...
長男の幸希(こうき)君は、この度九州国際大学への進学が決まり、 次男の勇希(ゆうき)君は、この度八幡南高等学校への進学が決まりました! ...
大安でトラック乗務員をしている竹中裕太君と 倉庫でパート勤務している竹中千恵さん夫妻の 長男悠隼(ゆうと)君が、この度めでたく保育園を卒園い...
春になり、大安の実習生達が、農園を再開いたしました。先輩から受け継がれた農園でどんな野菜を作るのか楽しみです!
紹介採用を増やすための重要な活動の一つが社員達との面談を増やして話を聴いて聴いて聴きまくることです。話を『聴く』という活動をすることで、相手...
3月1日に物流応援団ヤマネット主催の物流マネジメントセミナーにて、人材確保戦略をテーマに自社の取り組みを約80分間30人程お集まりいただいた...