独り言で事故撲滅

独り言で事故撲滅!?

株式会社大安 福岡支店から、この活動は始まりました。
事故を減らしたい。その思いから20~30代のトラックドライバー達が中心となって考えてつくり出した独自の事故防止のための活動です。
安全確認・指差呼称をしよう。言葉にすれば簡単ですが、これを習慣化させるとなると、若い子達はなかなかできない。簡単ではない。
じゃあ、独り言を増やそうよ。
ぼーっと漫然運転するよりは、安全に関する独り言を増やしていけば、理屈は指差呼称と同じじゃないか!
この活動が浸透するにつれて、少しずつ事故が減っています。
大切な仲間が交通事故の加害者にも被害者にもならないために、我々はこの活動を行っていきます!

ヤマネットがウェブセミナーで重要情報発信!?

毎月開催しているミーティングの日とヤマネット主催のウェブセミナーの日か重なったことから、ミーティング中に皆でウェブセミナーを一緒に受講いたしました。
山田団長より、コロナに負けるな!
悲観し過ぎず、油断せず!自粛しても、委縮するな!との熱い言葉をいただき、<第1部>(有)エムカンパニー代表取締役松木克浩様 <第2部>㈱赤田運輸産業代表取締役赤田健様のお二人からコロナに負けない知恵と力を学びました。

コロナで大変な時だからこそ、皆で知恵を出しあう事は、大切です。セミナー後は、社内の参加者で大安のSWOT分析を行い、コロナ後の事業計画作成を行いました。
今後は、こういったWEB形式のセミナーが増えると思いますが、時間を有意義に使え、参加者とすぐに情報共有が行えるので、積極的に組み込んでいきたいと思います。

小倉営業所の危険予知訓練とは?

どれだけ経験を重ねたプロドライバーにも等しく事故のリスクはあります。では、事故を起こす人と事故を起こさない人の違いは何なのか?
それは、危険予知をどれだけできるのか?がとても重要な要素の一つです。
危険予知ができず、認知が遅れると、判断→操作が遅れ、それだけ事故を起こす確率が増えます。普段からこういった時に、こんな危険があるという危険予知訓練を行う事で、仲間が交通事故で加害者にも被害者にもなることが無くなっていくと信じています。
より身近に、より簡単に危険予知訓練ができるように、営業所に設備を設置しました。

必要なのは、スマホとモニターとgoogle chromecastのみ。
小倉営業所には、テレビはありましたが、Wi-Fi環境が無かったので、必要な物だけ購入した所、1万円以内でKYTできる環境ができあがりました。
後は、点呼時に上西先生のユーチューブチャンネルの動画を見せるだけ!

事故を撲滅して、交通事故の加害者にも被害者にもしないように、これからも試行錯誤しながら取り組んでいきます!

ユニックトラックの一日 情熱大陸風

大安はユニックトラックを1台のみ保有しており、川内信次さんが、かれこれ16年乗務してくれています。現在、定期便としてエレベーターの部材を配送する業務に従事しており、日々、九州各県を飛び回っております。

ユニックトラックでの荷役作業には、トラックの運転免許以外にも、小型移動式クレーンの資格と玉掛けの資格が必要です。しかし現場には多くの事業者が出入りしているので、作業時間も限られており、資格を持っているだけでは業務を任されることは難しいく、よりレベルの高いスキルと知識が求められます。

これからも、安全第一で次の世代を育てることを新たな目標に頑張って下さい!

コロナに負けない管理者教育はこれ!

物流応援団ヤマネット主催の、物流マネージャー実践研修が10月にコロナに負けずバージョンアップして再スタートします。
この研修は、「模擬=日常」をテーマに、5か月で成果の出る活発な行動を習慣化する研修です。
毎月1回、過去の1ヶ月間の実績検証」と、未来1ヶ月の「行動計画」を綿密に作成し実行。この繰り返しで「成果の出る活発な行動を習慣化」させます。
この研修のポイントは、他社の物流企業の皆さんと、共に学ぶ集合型研修であるこということ。 他社の事例を学び、お互いが励まし競い合うことで、伝える力・聴く力を身につけます。そして、決めたことをきちんと行う人財に育てます。

このような方にオススメです。
◆信頼されるリーダーになりたい方
◆自分の考えを、よりわかりやすく部下または周囲に伝えたい方
◆他社の事例を学びたい方
◆相手の立場に立つ思考を持ちたい方
◆自分で考え、行動する習慣を身につけたい方

短期間で、行動計画書作成・具体的活動方法・社内コミュニケーションスキル・プレゼンテーションスキルなどの向上に、結果を出し続けています!
『目的達成のための3つの柱』
【1】決めたことをきちんとやる人づくり(行動計画書作成)
面談や事故撲滅の活動を通じて、課題や問題点に対して改善や解決する力をつけます。
【2】伝える力をつける(プレゼンテーション)
指示・伝達事項や自分の想いを相手に伝える力を向上させます。
【3】聴く力をつける(コーチング)
伝達事項を正確に把握するだけでなく、社員や営業先の想いを引き出す力を向上させます。

日々の仕事の質をより高くするために、学びと実践を積み重ね、個々の成長はもちろん、自社の成長を促進します。

この研修で、同業他社の前向きで勉強熱心な方々との縁ができます。色んな方々との縁ができることで、受講者が確実にレベルアップしていきます。
次期後継者が、将来の自分の右腕左腕候補と共に学ぶことができたら、自社の業務内だけでは学ぶことができないような事も一緒に気づき学び改善するための目的目標も共有化することができるので、必ず社内に良い影響が出てきます。

コロナの影響で多くの事業者が悩み苦しんでることと思いますが、こういった時に後ろ向きになるのか、前向きにこういった研修に取り組むのかで、将来大きな差になるでしょう。

是非、共に学びレベルアップし社員を幸せにして、業界全体の底上げをしていこう!

サージカルマスク特別価格購入紹介します!

弊社倉庫に在庫あります。直接引き取り限定!

価格相談応じます!お気軽にご相談ください!

シェアする

フォローする