137万再生突破した動画が生まれました

☚クリックして下さい!

10月に公開していた動画が、この度130万回の再生を達成したことが判明したので、この動画に出演していた、本社営業所所属の野田さんに緊急インタビューを実施しました。
野田さんは、終始、謙虚にこの事実を受け止め「1件でも事故が減って欲しい」という素晴らしいコメントを残してくれました。
この動画は、当初Tiktokだけに公開していましたが、瞬く間に100万再生を達成したことから、YOUTUBEチャンネルにもショート動画として公開した所、この記事を作成している時点で、137万回の再生に到達し、合算すると、260万人以上の方に見ていただいたことになりました。
なぜ、この動画の再生数が伸びたのか?我々なりに分析してみたところ、単純な譲り合いのように見えて、実は3つの特質する点があることに気が付きました。それは、
⑴停止線より手前で停止している疑問点。
⑵トレーラーの運転が上手過ぎてスゴイ点。
⑶その後の乗用車の運転にツッコミ所がある点。
以上が分析結果です。是非動画を見て確認してみて下さい!

伊藤部長と秋月支店長が対談したらカオスだった

本社営業所所属の伊藤部長と福岡支店の秋月支店長の対談動画をこの度公開いたしました。
以前、平川社長と秋月支店長との対談動画を公開した所、ありがたい反響が多くありましたので、今回の撮影へとつながりました。
終始、和気あいあいとした撮影を行っていたので、対談と言うよりも、ただふざけ合っているようにも見えますが、少しでも、社内の各エリアをまとめているトップの雰囲気が伝わっていただけたらと思っております。

安全講習会を開催しました

福岡支店において、ディ・クリエイトの上西先生をお招きして、安全講習会を開催しました。
土曜日の運行終了後という一番疲れている時間帯にもかかわらず、福岡支店に所属しているほぼ全てのドライバーが集まり、熱心に受講しており、皆が心から事故を起こさない、起こしたくないという気持ちが伝わってきました。

こういった安全のための講習会は、社内で、北九州エリアと福岡エリアで合わせて年2回開催しています。
特にディクリエイトの上西先生の講習は現場からの評価が高く、疲れていても話を聴きたいという声が多くあるのでお勧めです。
毎年毎年、講習の内容がバージョンアップされているので、交通安全という点は共通していても毎年、新たな気づきをいただけていることも、人気の秘訣です。
ディクリエイトさんには、こういった講習だけでなく、毎月、法定で定められたプロドライバーのための講習資料も提供していただき、事務所の負担を減らしつつも、ドライバーへの教育を徹底できる仕組みを提供していただいています。
年明けには、ディクリエイトさん主催のセミナーに社長が招待されているようなので、今後の取り組みにも注目です!

2024年問題を考える

【トラックドライバーの現状】

現在、トラックドライバーの労働環境は好転しているとは言えません。そのため、慢性的に人手不足が続いています。
■有効求人倍率:全産業平均と比較してやや高い。すべての職業平均は1.09%、貨物自動車運転者は2.01%となっています。
■トラックドライバーの年間所得額:全産業平均と比較してやや低い。全産業平均の年間所得額489万円に対し、大型トラックドライバーは463万円、中小型トラックドライバーは431万円となっています。
■トラックドライバーの年間労働時間:全産業平均と比較して長い。
全産業平均の2112時間に対し、大型トラックドライバーは2544 時間、中小型トラックドライバーは2484時間となっています。ドライバー不足を解消するためには、労働時間や賃金を最低でも全産業平均にする必要があります。業界でも人手不足解消に動いていますが、状態はあまり改善していません。
こういった背景をしらない荷主が多いようです。そこでこれらの問題に対処するには次の2点が重要になります。
①荷主に対する改善基準告示の啓発活動。
②トラック運送事業者による取り組み。

【運送会社からみた業界の現状】

こういった問題が、世間では少しずつ認知されているにも関わらず、運送業界では、受け身な考えの事業者が多いように見受けられます。
「よその会社はどうだろう?」
「何か動きが出てきてから、それに合わせよう」
「どうせ、そんなに変化無いよ」
「何かグレーなやり方はないかな?」
こういった声が、少なからず聞こえてきます。
ある、識者のかたの情報によれば、今回の問題をきっかけとして、世の中から1万社の運送会社が減るという試算も出ています。
現在6万社あると言われる運送会社の内、約2割の事業者が淘汰される可能性があるようです。
こういった状況の中、受け身で考えていて良いはずはありません。
自ら考え行動し、この難局を乗り越えていく力や知恵があり、変化できる事業者だけが生き残っていくでしょうから、私たち大安は、しっかりと、この状況を正しく認識し、お客様と話し合い、社員と共に乗り越えていきます。
ご指導、ご協力をこれからもよろしくお願いいたします。

物流マネージャー実践研修のお知らせ

来年の4月より、ヤマネット主催、物流マネージャー実践研修が、新たにバージョンアップして開催されることとなりました。
以前は、年に6講座の2回開催されていましたが、より深い学びと時期を鑑み、年7講座を1回行うこととなりました。
この研修を進めると、
「手紙とか、ありがとうカードを書く研修だろ?」などという間違った認識を持たれている方が多くいらっしゃいますが、決してそれだけの研修ではありません。
自ら持っている、目的目標を達成するための研修であり、学ぶことで一生活用できる研修です。
是非、今後の自社並びに業界発展のためにも、一緒に学べる方々を募集しております。
お気軽にお問い合わせください。

2023年度開催スケジュール

<会場>リファレンス駅東ビル(福岡市博多区博多駅東)

土曜日開催 10:00~18:00 ※終了時間は少々延長する場合がございます。

福岡 第1講 第2講 第3講 第4講 第5講 第6講 第7講
9期生 4/22 5/27 6/24 7/29 8/26 9/30 10/28

<受講費用> *教材費含

法人会員:115,500円(税込)/名

一  般:156,000円(税込)/名

再受講の場合:89,000円(税込)/名

紹介文

「模擬=日常」をテーマに、6カ月で成果の出る活発な行動を習慣化する研修です。    毎月1回、過去1カ月間の「実績検証」と、未来1カ月の「行動計画」を綿密に作成し実行。     他企業の皆さんと共に学び、お互いが励まし競い合うことで、伝える力、聴く力を身につけ、決めた事をキチっと行う人財に育てます。上司の方への事前アンケートにより、受講生様への期待や課題を明確にすることで参加企業様に寄り添いながら進めてまいります。

※コロナ感染対策(消毒・検温・ソーシャルディスタンス等々)につきましては、充分考慮した会場設営をいたします。

このような方にお勧めです

  • 業績向上、事故撲滅、社風向上を目指す方
  • 仕事をもっと計画的に進めたい方
  • 人財育成でお悩みの方
  • コミュニケーション能力を高めたい方
  • 事業後継者、次世代リーダー

カリキュラム

第1講 目的と目標を明確にする

第2講 計画と実践「決められたことをキチっとやる力」

第3講 計画と実践「伝える力を強化する」

第4講 計画と実践「聴く力を強化する」

第5講 成果の出る活発な行動の習慣化

第6講 学びと実践の反復・継続その1

第7講 学びと実践の反復・継続その2(総括)

※研修内容は予告なく変更する場合がございます

※第1講受講後のキャンセルは不可です。

※定員(24名)になり次第締め切らせていただきます。

※申し込みが5名以下の場合は開催しないことがございますのでご容赦ください。

※諸事情により会場変更の場合はお知らせします。

シェアする

フォローする