産後パパ育休研修実施

2022年4月からスタートする、育児・介護休業法の改正。

原則分割ができなかった育休を、2回に分けて取得することができるほか、男性の育休については「産後パパ育休」という制度が新設され、今よりも自由な取得期間に変わります。
男性社員が大半を占める弊社にとって、非常に重要な法改正ですので、社労士さんをお招きして管理者向けの研修を開催しました。

まず2022年4月から始まるのが、周知・意向確認義務です。これは今回の改正の目玉となります。
目的は、育休を取得しやすい「社内の雰囲気づくり」のためです。
概要は育児休業を取得しやすい雇用環境整備及び妊娠・出産の申出をした労働者に個別の周知・意向確認を義務づけるものです。
周知・意向確認の細かいところは今後、厚生労働省からガイドラインがでるので、アンテナ高く、情報を入手することが必要です。条文をみていくと、研修や相談体制の整備という文字がありますので、今回その第一歩として研修を行いました。
今回のポイントは中小企業、大企業変わらず、全ての事業主に適用されます。
そして、努力義務ではなく義務なので、ポスターを貼るなどの啓蒙活動では足りず、必ず周知と意向確認が必要になってきます。
義務なので怠ると、行政労働局による指導勧告の対象になるので注意が必要です。
育休が取得できる環境整備を行い、社員だけでなく家族も幸せになれるようにしていきましょう!

社員は家族

社員が家族であるならば、社員の家族もまた家族です。家族が子育てのために大変であるならば、会社を上げてサポートしていく体制をつくっていくことが本当に社員を大切にする社風です。
ただ、一方的な思いや考え、我儘だけでは物事はスムーズに運びません。権利だけ主張されても誰も幸せにはなりません。互いに思いやりを持って、上手く制度を活用するとともに、スムーズに取得しやすい体制を皆でつくっていけるような社風にしていきましょう。

育児休業相談窓口
 光永部長

妊娠・出産
(本人または配偶者)の申し出に対して個別の周知・意向を確認します。

※申請期限は1カ月前

今回の法改正で、気をつけなければならないのは「ハラスメント」です。上司や同僚の理解が必要になります。例えば上司から、「男のくせに育休を取るなんてあり得ない」とか、同僚から「迷惑だ。自分なら取得しない。あなたもそうすべき」と言ったり「育休制度はあるが、まだ誰も取ったことないけどどうする?」と言われたりすると、育休を取る雰囲気では無くなったりします。
以上のようなハラスメント行為は法律で禁じられており、当人だけでなく、会社も罰せられます。
発言には気をつけ、互いに思いやりを持った言動をしましょう。

「雇用保険の育児休業給付金」

通常、育児休業中は会社から給与が支給されません。しかし、産後パパ育休(出生時育児休業)中および育児休業中は、要件を満たせば、雇用保険の育児休業給付金が支給されます。

育児休業給付金

育児休業を取得し受験資格を満たしていれば、原則として休業開始時の賃金の67%(180日経過後は50%)の育児休業給付金を受けることができます。

育児休業期間中の社会保険料の免除

その月の末日が育児休業期間中である場合、育児休業をしている間の社会保険料が被保険者本人負担分及び事業主負担分ともに免除されます。

男性の育児休業取得率は12・65%

厚生労働省が発表している「令和2年度雇用均等基本調査」によると、2020年度の男性の育児休業取得率は12.65%でした。2019年度が7.48%だったため、増加はしていますが、
それでも低い数字です。
根本的な理由は、男は仕事、女は家庭という旧来の伝統的な性別役割分担の価値観がいまだに残っていることにあります。

2019年度の内閣府の世論調査によると、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方に「賛成」(「賛成」「どちらかといえば賛成」を含む)とした人は、35%でした。近年、女性の職場での活躍が多く報道されていますが、35%という数字からはいまだに性別役割分担意識が残っていることが読み取れます。

実際、日本の「6歳未満の子どもを持つ夫婦の夫の家事・育児関連時間」は1日1.5時間ほどで、アメリカやウェーデンなどの3時間以上と比べて低い水準となっており、世界的に見ても日本における夫の家事・育児の負担は少なく、妻にかかる比重が多くなっています。

また、男性でも育休を取得できることを知らないケースや給付金をもらえることを知らないケース、仕事やキャリアにマイナスの影響が出ると考えてしまう人も。さらに、企業の中でも男性が育休を取得することへ理解が進んでいない側面もあり、人員配置がなされていない企業も多いようです。
今回の法改正で義務化されることで今後の男性育休取得率も改善されることがみこまれます。

子どもたちが遊びに来てくれました

今月は、季節も過ごしやすい陽気になり、竹中君の子供と鉄見君の子供たちが遊びに来て、お父さんの乗るトラックに触れあってくれました。
また、池平係長も帆花(ほのか)ちゃんと一緒に来てくださり、今後の職場復帰に向けたミーティングを行いました。
子どもたちの今後の成長が楽しみです!

第1回 大安ゴルフコンペ大成功

福岡支店を中心に、ゴルフ人口が増えており、念願のゴルフコンペを開催することができました。
栄えある第1回目の優勝者は、福岡支店でトレーラーに乗務している、兵働京汰さんです。
今後も定期開催していきたいと考えていますので、興味のある方は、是非ゴルフを始めて見て下さい!

「広島県トラック協会がデモ行進を実施」

我々運送事業は各産業の方々から輸送依頼があり『運ぶ』お仕事を行っています。
産業は国の柱であり産業無くして国は成立しません。
ですがこれだけ物価が急上昇し各産業も仕入れが急上昇し生活必需品も毎月のように値上がりをし続けていくと販売価格に転嫁出来ない業種や業態は消えてゆく事になります。
運送事業者に『運ぶ』事を依頼される各産業の方々も販売単価を上げれず大変苦しんでおられます。
もしくは販売単価の値上げをして消費者の負担が大きく増えてきています。
そういう時世の中で国が各産業を支える政策の必要性を強く感じており、この度、広島県トラック協会は産業に必要な『運ぶ』部門として国に訴えていく行動を取るべくデモを開催しました。
デモ行進の近隣を通行された方には多大なご迷惑をお掛けし申し訳ござませんでした。
運送業のみならず各産業や消費者に目を向けた政策を国に取り組んでもらうには声を上げなければ届きません。
自由競争社会ではありますが産業に必要な『運ぶ』部門として更なる物価の上昇を抑えるためのデモ行進に今一度ご理解をお願い致します。

今回のデモ行進への参加協力をすることはできませんでしたが、少しでも知って欲しい、思いを理解してもらいたいという考えから、動画を作成しTiktokで発信した所、多くの再生と、前向きなコメントをたくさんいただきました。

@daiantruck

トラック協会のデモ行進のお知らせ。

♬ Determination, profound, cinematic, strings(976385) – 8.864

コメント欄を是非ご覧ください!

@daiantruck

3月28日、広島県トラック協会はデモ行進を行いました。身の回りの物、全てが値上がりをしている中で世間は付いて行けておらず、国や政治に対して声を上げました。行動を起こさなければ声は届きませんし国や政治は守ってくれません。道路の渋滞を生み迷惑な行動とは理解していますが各産業や一般消費者の方も声を上げなければ厳しい状況は更に続く事となります。運送事業者に『運ぶ』事を依頼される各産業の方々も販売単価を上げれず大変苦しんでおられます。もしくは販売単価の値上げをして消費者の負担が大きく増えていきます。そういう時世の中で国が各産業を支える政策の必要性を強く感じており、この度、広島県トラック協会は産業に必要な『運ぶ』部門として国に訴えていく行動をすべくデモを開催しました。自由競争社会ではありますが産業に必要な『運ぶ』部門として更なる物価の上昇を抑えるべく行ったデモ行進に今一度ご理解をお願いいたします。#運送 #デモ行進 #広島県トラック協会 #広島県トラック協会青年部協議会

♬ IMPERIAL PIANO – Treia Music

実際のデモの様子↑

何も動かなければ何も変わらない。動いたものにだけきっと道は開かれます!

シェアする

フォローする