
物流現場の今
2月から、物流大手のヤマト運輸さんが宅配総量抑制や全面値上、サービスの見直しなど、立て続けに現場の改善に乗り出し、日本の物流に大きな変革が起...
2月から、物流大手のヤマト運輸さんが宅配総量抑制や全面値上、サービスの見直しなど、立て続けに現場の改善に乗り出し、日本の物流に大きな変革が起...
いつもご覧いただきありがとうございます。この夢トラも今号で90号目となりました、ここまで続けてこられましたのも、ご覧いただいている皆様のお陰...
2月の初旬に発注した大型ウィングが納車されました。 古い車両が突然の故障で、予備車を稼働させていたので、繁忙期にどうなることかと思いま...
「即今着手」 われわれ人間は、日々自分の当面する事務的な事柄や世俗的な雑事の重圧を、いかにして切り抜けたらよいか¦¦という問題は、わた...
現在、業務拡大に伴い、左図の地域で、 ・倉庫300坪以上 ・車庫スペース130坪以上 ・市街化調整区域でない ・全面...
このシャーシは、海上コンテナを載せて輸送するためのものです。 弊社が保有しているこのようなシャーシは約20本ほどありますが、非常に老朽化し...
尾道市~今治市を結ぶ民営架橋計画 本州と四国を結ぶ大橋の構想は、大平正芳氏や三木武夫氏ら大物政治家を出していた香川県と徳島県が一歩リー...
福岡営業所集配班所属の社員が少しずつ増えており、今、社内で一番伸びている部門です。この部門の平均年齢は30歳で最年少は、先月号で成人式での写...
現在、本社事務所は、光永主任が3月末まで長期療養中で仕事を休んでいるので、事務処理能力が低下しておりますが、新卒で採用した田代くん(遠賀高校...
いつもご覧いただきありがとうございます。先日、平川会長が70歳の誕生日を迎え、自宅に家族が集まり、お誕生日会を開催致しました。 昨年の...
現在、本社営業所で募集している乗務員は、大型ダンプ、中型ウィング、中型平ボディの乗務員を募集しています。 福岡営業所では、従業員の紹介...
「一枚のはがき」 たった一枚のハガキで、しかもたった一言のコトバで、人を慰めたり励ましたり出来るとしたら、世にこれほど意義あることは少...
アルファメタル様に配置しているフォークリフトがかなり老朽化し、車検時に費用がかさむことが判明したので、急遽代替えしました。
福岡営業所の集配業務に乗務している上野翔太くんが20歳になり大人の仲間入りを果たしました。今後は、責任ある大人な言動を終始してくれるものと思...
今年も、永年勤続表彰を実施いたしました。 永年勤続受賞者をご紹介致します。 20年勤務者・小畑義春 10年勤務者・中島国宏・川内信次 ...
不振続きの三菱自動車の意識改革 人は一生のうち逢える人には必ず逢える!人は出会いによって大きく変わる。人は優れた人と出会うことによって...
新車納車前になると、今まで乗っていたトラックが拗ねて故障するという都市伝説があるのを、皆さんご存知でしょうか?これ、実話ですよ。 昨年の終...
今年も餅付き大会を開催いたしました。今年は幼児2名の参加があり、ほのぼのした雰囲気でした。昨年まで橋本顧問がしていた餅を裏返したりする作業は...
明けましておめでとうございます。いつもご覧いただきありがとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 先日、ベトナムのハノイ市に最近...
1月4日に宗像大社で安全祈願をしてきました。この取り組みは、福岡営業所の乗務員から参拝したい旨の申し出があり実現いたしました。宗像大社への参...